MENU

結婚後にこの相が出たら幸運が巡ってくるサイン?子宝の相も紹介!

結婚というのは他人同士が今後の人生を一緒に歩んでいくというものです。ですので、たとえ理想の相手と結婚したとしても悩みは尽きないことだと思います。

結婚してから、こんなはずじゃなかったのに~なんて思う方もいるかもしれません。

そんな今の状況に満足できていないあなたにぜひ見つけて欲しい幸せな相があります。

この相があれば家族にハッピーなニュースが舞い込むこと間違いなしです!近いうちに子どもに恵まれるかもしれませんよ。

ということで、今回は結婚後に出ていると幸せな相について紹介させていただきます。

目次

結婚後に出ていると幸運が舞い込む相を紹介!

長い結婚生活には嬉しいこともあれば辛いこともあります。あるテレビ番組でおばあさんが「結婚は八割が苦労だ~」なんて笑って言っていました。

結婚したら幸せになれると思っている方もいるかもしれませんが、やっぱり苦労も多いのは間違いないようです。

ただ、そろそろ幸せも舞い込んできてくれないかな~って思っている方は以下の相を探してみて下さい。

見つけることができたら、近いうちに幸せが巡ってくるかもしれませんよ。

家族にハッピーな出来事が起きる相

地丘の部分にスターや細かい縦の線が出ているようであれば、近いうちに家族にハッピーなニュースが飛び込んでくるかもしれません。

仕事での出世や子どもができる、マイホームの購入など家族にとって嬉しい出来事が起きる予感です。

幸せを呼び込むように、今まで以上に家族間の仲を良好にしておきましょう。

家族で力を合わせると運気アップの相

結婚線がまっすぐ伸びていて、さらにそこから上向きの2本の線が伸びている場合は結婚前よりも運気がアップするサインです。

結婚して家族の絆を深めていくにつれてどんどん運気が高まっていきます。家族で力を合わせることで幸せを手にすることができますよ。

相手の仕事が軌道に乗る相

結婚線がまっすぐ伸びて太陽線に届く線は玉の輿線として有名です。この線は結婚によって金運を掴むことができます。

それだけではなく、結婚した相手にとっても良いことが舞い込んできます。仕事が軌道に乗ったり、より発展していきます。

パートナーを成功に導くことも出来る相なので、あなたも相手も幸せになる可能性を秘めている素晴らしい相です。

マイホームの購入が実現する相

地丘のあたりに家の形をしたテンプルというシワが出ているようであればそろそろマイホームの購入が迫っているというサインです。

また、運命線と太陽線を結ぶ線のことを不動産線と呼び、この線が出ている時には不動産に対する運気が上昇しています。

憧れのマイホームの購入も夢ではありません。購入するのであれば、この線が出ている時が良いですよ。

子宝に恵まれる相について紹介!

結婚して生活を落ち着いて、そろそろ子どもが欲しいと思っている方はこの相が出ていれば子宝のサインですよ。

子どもを授かれる人数を表す相

感情線の起点にある上向きと下向きの相が将来的に授かれる子どもの数を表しているとされています。

上向きと下向きの線が異なる場合、上向きの線が子どもを持つ素質を表しており、下向きは実際に持つことのできる数を表しています。

妊娠力を表す相

親指のつけ根にある鎖状のシワがたくさんある方は妊娠する能力が高いと判断することができます。

この鎖状のシワのことをファミリーリングと呼びます。女性にとって大切な相になります。

このリングの数が2~3つなら普通、4つ以上ある場合はかなりの子だくさんになる可能性があります。

子宝に恵まれる相

ラシェットと呼ばれる手首に出る水平の線が多いほど妊娠力が高いと判断します。

それに加えて上に記載したファミリーリングが4つ以上ある場合は多くの子どもに恵まれる幸福な手相です。

最後に

今回は結婚後に出ていると幸せが巡ってくる相について紹介させていただきました。あなたやパートナーの手にはありましたか?

これらの相があるようであれば出世をしたり、仕事が軌道に乗ったりと仕事面でもよいことが巡ってきます。

また、プライベートではマイホームの購入をしたりと家族にとってよいニュースが舞い込んでくると思います。

さらに、待望の子どもにも恵まれるなんてこともあるかもしれません。

残念ながら今回はこの相がなかったという方も落胆することはありません。手相というのは変わるんです。

3カ月もあれば手相は変化していきます。自分の行動を変えていくことで幸運を呼び込むことも可能です。

幸運は待っているだけではやってきませんので、幸せになりたいと思うのであれば自分から行動するようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次