自分の手相を見てみると×(バツ)印があるけど、これってどんな意味なんだろう?悪い意味なの?
こんなふうに思ったことがある方もいるのではないでしょうか?この×印や+(プラス)印の線のことをクロスと呼びます。
クロスというのは出る場所によっては良い意味もあるのですが、悪い意味の方が多い線です。
ですので、もし生命線上にクロスがあると近いうちに良くないことが起きるかもしれません。
ということで、今回は生命線上にクロスがある場合の意味について紹介させていただきます。
手相の生命線の意味について紹介!

まずは手相がわからない方のために生命線について紹介させていただきます。
生命線というのは親指と人差し指の間から手首の方に弧を描くように伸びている線のことを指します。
この線は生命線や体力を象徴しており、この線が短かったり薄かったりすると体力がなかったり風邪を引きやすいと判断します。
逆にこの線が長い人や濃くはっきりとした線がある場合は体力があり風邪を引きにくいと見たりします。
また、太くて長い生命線が手首の方まで伸びていると長寿だと見たりもします。
生命線上にクロスがある場合の見方について紹介!
クロスというのは2本の短い線が重なり合った線のことを言います。大きさとしては縦横1㎝以上のもののことを言います。
大きさが1㎝未満であったり、薄かったりして見えにくいものはクロスとカウントしないので安心して下さい。
そんなクロスが生命線上にある場合、健康上のトラブルが起きやすかったり、運命に変化が起きる可能性があると判断します。
場所ごとの意味の違いについて紹介させていただきます。
生命線の内側に接している場合

クロスが生命線の内側(親指側)に接している場合は家族や親戚などの身近な人とトラブルが起きやすくなります。
身内での揉め事が起こり、心身ともに疲れてしまうような状態になるかもしれません。
生命線の外側にある場合

クロスが生命線の外側(小指側)にある場合は家族や親戚ではない方との人間関係で苦労をしてしまいそうです。
人間関係の悩みが増え、こちらも心身ともに疲弊してしまう可能性があります。
生命線の起点にある場合

クロスが生命線の起点にある場合は幼少期にトラブルに見舞われる可能性があります。
健康上のトラブルに悩まされるなんてことがあるかもしれません。線が薄ければ一時的なものですが、濃くてはっきりしていると長期化する可能性があります。
生命線の途中にある場合

クロスが生命線の途中にある場合は、クロスが出ている時期に健康にトラブルが起きる可能性があります。
また、不吉な出来事が起こり、今までの生活に大きな変化が訪れるかもしれません。
どの時期に不吉な出来事が起きそうかチェックをして、備えておくようにしましょう。
今までの生活習慣を見直して改善していく必要があるかもしれません。
生命線の終点にある場合

クロスが生命線の終点にある場合は、今後大きな不幸に見舞われてしまうかもしれません。
生命線に出るクロスの中で一番不吉な相です。大きな病気やケガに見舞われる可能性があります。
また、災害や不慮の事故に巻き込まれるなんて可能性もあります。人生が大きく変わる可能性があるので要注意です。
「ちょっと最近体調がおかしいな」なんて思ったら、検査してみた方がいいかもしれません。
無理をしているようであれば休息を取るようにしましょう。身体は一度壊すと元通りになるまでに時間がかかります。
人生は長いので自分の身体を大切にするようにして下さいね。
最後に
今回は生命線上にクロスがある場合の意味について紹介させていただきました。
生命線上にクロスがある場合は悪い意味となります。ですので、今までの生活をよく思い返してみて下さい。
生活習慣が乱れているなんて場合はこれを機に自分の生活を変えていきましょう。
そうすることでトラブルを避けられるかもしれませんよ。
コメント