手相鑑定をやっていてよく相談されるのが恋愛や結婚についてです。やっぱり誰もが気になる話題ですよね?
そんな時に私が見る線の一つに結婚線があります。結婚線というのは結婚生活が順調かどうか見ることができます。
ですので、結婚線が枝分かれしていたり途切れたりしていると離婚しやすいかもと判断します。
そんな結婚生活を表す結婚線にクロスと呼ばれる特殊紋が出ている場合、もしかしたらあなたの結婚生活に暗雲が立ち込めるかもしれません。
ということで、今回は結婚線上にクロスが出ている場合の見方について紹介させていただきます。
結婚線ってどんな線?

この線は手相に興味がある人であれば誰もが知っていると言ってもいいくらい有名な線です。
結婚線というのは小指の付け根の下にある線のことで、手のひらの側面から伸びていて、感情線と小指の付け根の間に位置しています。
この線の数は結婚のチャンスの数を表しているとされていて、結婚線の数が多いほど恋愛の回数も増えてモテる人だと判断します。
結婚線の数の平均は2~3本で、その中で一番濃くてハッキリしている線が結婚の時期を示しています。
ちなみに、この線が全くないという方もいらっしゃいます。そんな方は結婚が願望がなかったり、異性に対して消極的だったりします。
線がないから結婚できないの?と心配になるかも知れませんがそんなことはないので安心して下さい。
あなたの結婚に対する気持ちが高まってきたり、恋愛や結婚に対して前向きな気持ちになれば結婚線は出てきます。
結婚線上にクロスが出ている場合
クロスというのは短い2本の線が重なっている線のことを指し、クロスや十字線とも呼ばれます。
クロスというのは基本的には悪い意味を持つとされており、良い意味とされるのは4つの場所に表れた時だけです。
残念ながら結婚線上にクロスが出ている場合は悪い意味と見ますので、自分の手にあるという方は要注意です。
結婚線の途中にある場合

クロスが結婚線の途中にある場合は恋愛や結婚が上手くいかないと判断します。
恋愛が進展しなかったり、結婚に至るまでに何らかの障害が出てくる可能性があります。
結婚生活でもトラブルが発生したり、離婚してしまう場合があります。心休まらない結婚生活になってしまうかもしれません。
結婚線が下向きに下がっており、そこにクロスがあるなんて場合はパートナーが突然消えてしまう可能性もあります。
最悪の場合、パートナーが病気や事故で急に亡くなったりすることもあるので要注意です。
結婚線の先端にある場合

クロスが結婚線の先端にある場合は特に注意する必要があります。結婚後に大きなトラブルが起きるかもしれません。
ちょっとしたことが原因で修羅場になったり、浮気が訴訟にまで発展したりと大変なことになりそう。
結婚線の終点にクロスがある場合は欲求不満の状態を示すこともあります。一度の浮気が大きなトラブルに発展するかもしれないので要注意です。
最後に
今回は結婚線上にクロスがある場合の見方について紹介させていただきました。あなたの手相にはありましたか?
もしある場合は今後恋愛や結婚が思うように進展しなかったり、結婚生活に大きなトラブルが舞い込んでくるかもしれません。
クロスが出ている時は普段よりも慎重に行動をするようにしましょう。小さなことが大きなトラブルにまで発展してしまうかもしれませんよ。
ただ、クロスと勘違いしやすい線にスターがあります。この線はどの場所にでても吉とされている相です。
もしかしたらクロスと思っていた線がスターかもしれません。一度しっかり自分の相を見て下さいね。
スターがどんな線なのかわからないという方は以下の記事を参考にしていただければと思います。
コメント